3月の書籍情報
-
白水社
ポピュリズムの仕掛人
SNSで選挙はどのように操られているか2,420円(税込)選挙でSNSを駆使し、怒りをアルゴリズムで煽り、カオスを仕掛ける人々を解明。
-
白水社
暴走するウクライナ戦争
クレムリン中枢と戦場で何が起きたのか4,950円(税込)侵攻に至る歴史的経緯からプーチンの妄想、外交の舞台裏まで、権力と戦火の実態に肉迫。
-
原書房
伊根の龍神
2,200円(税込)伊根湾に「龍神」が出たという噂を受けて石岡は伊根に赴いたが、その真相に震撼する。
-
原書房
あなたが知っている英国はすべて間違い
2,200円(税込)歴史から伝統日常生活まで、知っていそうで知らない英国についてのトリビアを紹介。
-
吉川弘文館
歩いて学ぶ日本古代史 3
平安遷都から武士の台頭まで2,420円(税込)東北の巨大城柵、壮麗な庭園跡…。各地に点在する史跡を訪ね平安朝の光と闇にせまる。
-
吉川弘文館
いけ花の歴史
2,970円(税込)いけ花はいかに成立し展開したのか。現代までを視野に、学際的に描く初めての通史!
-
朝倉書店
ビジュアル 地球を観測するしくみ
―気象・海洋・地震・火山―4,290円(税込)気象・海洋・災害など、主だった地球の観測について図版や写真を多用して平易に解説。
-
朝倉書店
カラー図説 高潮・津波がわかる
―沿岸災害のメカニズムと防災―3,300円(税込)津波と高潮・高波について、ビジュアルにわかりやすく、科学的に解説。
-
国書刊行会
4月の本
3,080円(税込)ひと月をテーマに、東西の小説・詩歌・随筆を集めたアンソロジー刊行開始(全12巻)。
-
国書刊行会
ウクライナ戯曲集
3,080円(税込)ウクライナ文学の特質を表し、現代にも通じる問題を鋭く提起する3作品を本邦初紹介。
-
地平社
桐生市事件
生活保護が歪められた街で1,980円(税込)「1日千円」の衝撃。命を守るはずの生活保護が根底から歪められた事件の徹底検証。
-
地平社
月刊『地平』4月号
1,100円(税込)特集1は「軍事化される西日本」。特集2は「脱プラスチック社会へ」。
-
東京書籍
アメリカの今を知れば、日本と世界が見える
2,750円(税込)混迷の中にいるアメリカの今を読み解き、日本や世界が進むべき道へのヒントを探る。
-
東京書籍
地球博物学大図鑑 新訂版
11,000円(税込)話題沸騰!鉱物や生命の多様性を完全網羅した、世界最大のビジュアル自然図鑑。好評3刷。
-
日本評論社
2022日本:歴史的諸層位
3,300円(税込)2月のウクライナ、7月の奈良。特殊に重要な2022年を断面として現代史分析に挑む。
-
日本評論社
セガ的 基礎線形代数講座
2,970円(税込)「セガ」社内勉強会の数学テキストが待望の書籍化!知っておきたい線形代数の知識を紹介。