[ウィンドウを閉じる]
1.整形外科(1)
【'20年7月】
2.整形外科(2)
【'20年8月】
3.がん
【'20年9月】
4.女性の病気
【'20年10月】
5.救急医療の現場
【'20年11月】
6.長く付き合っていく疾患
【'20年12月】
7.日常気を付けたい病気
【'21年1月】
8.生活習慣病の治療とリハビリ
【'21年2月】
2021年度 バックナンバーへ
2022年度 連載へ
滋賀の病院医療企画はこちら
8.生活習慣病の治療とリハビリ
予備軍も含め、患者の増加が社会問題にもなっている生活習慣病。まずは予防が大事ですが、罹患(りかん)した場合の治療やその後のリハビリテーションも、長く元気に生きていくためには重要です。最終回となる第8回「生活習慣病の治療とリハビリ」では、心臓のカテーテル治療、腎臓やロボットによるリハビリについて専門の医師に聞きました。
成年後見センター・リーガルサポート 京都支部長
中野 篤子 氏
「成年後見制度」
京都リハビリテーション病院 リハビリテーション科 部長
角田 哲也 氏
「ロボットリハビリ」
歩行練習に大きい効果期待
武田総合病院 循環器内科 主任部長
北村 亮治 氏
「カテーテル治療」
手などに挿入、負担少なく
亀岡病院 泌尿器科部長・透析センター長
藤井 秀岳 氏
「腎臓リハビリ」
運動軸の包括的プログラム
(c) 2002-2024 The Kyoto Shimbun Newspaper Co.,Ltd.