| 京都新聞「教養図書案内」 6月の新刊案内 |
最新更新日:2020年6月20日
※価格は税別
| ビジュアルマップ大図鑑 世界史 |
| DK社 編著 / スミソニアン協会 監修 / 木村凌二 日本語監修◆ | |
| 世界史上、重要な162のテーマをグラフィカルな地図とビジュアルで解説する新感覚図鑑。 | |
![]() |
移民の世界史 |
| ロビン・コーエン 著 / 小巻靖子 訳◆ | |
| 人類の出アフリカから、現代の難民問題まで、人の移動の歴史を読み解く44章。 | |
![]() |
ジュニア数学オリンピック2016-2020 |
| 数学オリンピック財団 編◆ | |
| 数学好きの中学生、小学生たちが腕を競い合うJJMO(日本ジュニア数学オリンピック)。「数学力」を身に付けよう! | |
![]() |
こころの科学212号
特別企画 ひきこもりに現場で向き合う |
| 二宮貴至 編◆ | |
| 長期化、高年齢化するひきこもり。現場の取り組みを伝え、支援とは何かを考える。 | |
![]() |
シャルロッテ |
ダヴィド・フェンキノス 著 / 岩坂悦子 訳◆ | |
| アウシュヴィッツに送られ、26歳の若さで命を落とした天才画家の知られざる生涯。 | |
![]() |
英語原典で読む現代経済学 |
| 根井雅弘 著◆ | |
| ハイエクからガルブレイスまで、英語原典に触れながら経済学を学ぶ、人気講義の第二弾。 | |
![]() |
労働法の基軸 学者五十年の思惟 |
| 菅野和夫 著 / 岩村正彦、荒木尚志 聞き手◆ | |
| 長く労働法学をけん引してきた著者の軌跡をインタビュー形式でまとめた一冊。 | |
![]() |
ロビイングの政治社会学 NPO法制定・改正をめぐる政策過程と社会運動 |
原田 峻 著◆ | |
| 何が社会を変えたのか? 社会運動(ロビイング)の存立条件、戦略とその帰結を明らかにする。 | |
![]() |
沖縄米軍基地全史 |
| 野添文彬 著◆ | |
| なぜ基地は集中しているのか? 基地問題の起源を探り、戦後日本を沖縄から考える。 | |
![]() |
享徳の乱と戦国時代 |
| 久保健一郎 著◆ | |
| 関東の大乱、「戦国領主」の成長、人びとの交流…。戦国時代はいつ幕を開けるのか? | |
![]() |
世界大地図帳 八訂版 |
| 平凡社 編 / 梅棹忠夫、佐藤 久、西川 治、正井泰夫 監修◆ | |
| 激動の世界を正しい地形表現、的確な地名記載により一望する、大型地図帳の新訂版。 | |
![]() |
旧国名でみる日本地図帳 お国アトラス |
| 平凡社 編◆ | |
| 75の旧国で全国を網羅。あなたの郷土の歴史が“再発見”できる「読む」地図帳。 | |
![]() |
生物の進化大事典 |
| スティーヴ・パーカー 編 / 養老孟司 日本語版総監修 / 日暮雅通、中川 泉 訳◆ | |
| オールカラーの美しい図版、豊富な生態写真とともに、生物の進化史を俯瞰(ふかん)する圧巻の大事典。 | |
![]() |
高校生のための税金入門 |
| 小塚真啓 編著◆ | |
| 気になる事例を掘り下げ、所得税、相続税、贈与税、消費税、地方税などを具体的に解説。 | |
| まとまりがない動物たち 個性と進化の謎を解く |
| ジョン・A・シヴィック 著 / 染田屋茂、鍋倉僚介 訳◆ | |
| クールな猫と愛嬌(あいきょう)たっぷりの猫。動物の個性と進化の驚くべき関係を楽しく読み解く。 | |
| 地図とグラフで見る第2次世界大戦 |
| ヴァンサン・ベルナール、ニコラ・オーバン 著 / 太田佐絵子 訳 / ジャン・ロペズ監修
◆ | |
| 戦争の大きな流れをインフォグラフィックで視覚的にとらえた決定版! | |
| 6月の京都新聞掲載紙面(2020年6月20日付朝刊) |
![]() |
| ↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |
| BACK NUMBER |