京都新聞「教養図書案内」 7月の新刊案内 |
最新更新日:2019年7月18日
※価格は税別
「差別はいけない」とみんないうけれど。 | |
綿野恵太 著◆ | |
反発・反感を手掛かりにして、差別が生じる政治的・経済的・社会的な背景に迫る。 |
最後の弟子が語る折口信夫 | |
岡野弘彦 著◆ | |
折口信夫「最後の弟子」が、遺すべき思い出や稀有(けう)な体験を、精魂こめてつづる畢生(ひっせい)の作。 |
犯罪学大図鑑 | |
DK社 編 / 宮脇孝雄、遠藤裕子、大野晶子 訳◆ | |
世界中の歴史に残る犯罪を、オールカラーの写真や図解とともに紹介。学術的な解説も充実。 |
世界文学アンソロジー いまからはじめる | |
秋草俊一郎、戸塚 学、奥 彩子、福田美雪、山辺 弦 編◆ | |
多様な小説・詩27編を精選。アチェベ、コレットの本邦初訳を含む12編が清新な新訳。 |
サー・ガウェインと緑の騎士 トールキンのアーサ王物語 | |
J・R・R・トールキン 著 / 山本史郎 訳◆ | |
映画やゲームなどで登場するアーサー王伝説の有名な物語を巨匠トールキンが翻案。 |
名もなき花たちと 戦争孤児の家「エリザベス・サンダース・ホーム」 | |
小手鞠るい 著◆ | |
敗戦後に見捨てられた混血孤児と、その母となる道を選んだ澤田美喜との感動の物語。 |
数の女王 | |
川添 愛 著◆ | |
川添愛最新刊。「数」が人間の運命を握る国で繰り広げられる壮大なファンタジー。 |
散歩が楽しくなる 雑草手帳 | |
稲垣栄洋 著◆ | |
お尻を拭くのに便利なのは?別名は「ブスの恋」など、100種の雑草のオモシロ雑学。 |
ストレスに強い人になれる本 | |
宮田雄吾 著◆ | |
「休もう」「相談しよう」では終わらない思考&行動術を紹介。読む処方箋の誕生! |
「助けて」が言えない SOSを出さない人に支援者は何ができるか | |
松本俊彦 編 ◆ | |
虐待、貧困、いじめ、依存症、自傷・自殺…多様な当事者の心理をどう理解し関わるか。 |
銃弾とアヘン 「六四天安門」生と死の記憶 | |
廖 亦武 著 / 土屋昌明、鳥本まさき、及川淳子 訳◆ | |
一般民衆の視点から事件の真相に迫り、当事者たちの苦難の道のりを追った証言録。 |
指揮者は何を考えているか 解釈、テクニック、舞台裏の闘い | |
ジョン・マウチェリ 著 / 松村哲哉 訳◆ | |
指揮者自身が、音楽解釈から現場の試練まで「指揮者という仕事」をさまざまな角度で論じる。 |
民法Y 親族・相続 [第5版] | |
前田陽一、本山 敦、浦野由紀子 著◆ | |
親族・相続法制度の基本的枠組みを制度趣旨から丁寧に説き、体系的に解説する。 |
知りたくなる韓国 ふつうに知りたい隣国のこと | |
新城道彦、浅羽祐樹、金 香男、春木育美 著◆ | |
韓国の来歴、国としてのかじの切り方、人々の暮らしを解説。一冊目に薦める入門書。 |
事典 日本の年号 | |
小倉慈司 著◆ | |
大化から令和まで、248の年号を網羅。在位天皇、改元理由、典拠や読みをやさしく解説! |
橘 諸兄 | |
中村順昭 著◆ | |
聖武天皇の下で政策を主導した皇親政治家。いかにして実権を握ったのかを最新成果で描く。 |
7月の京都新聞掲載紙面(2019年7月18日付朝刊) |
↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |
BACK NUMBER |