| 京都新聞「教養図書案内」 6月の新刊案内 |
| 今月はプレゼント付きアンケート実施中!応募はこちらから |
最新更新日:2013年6月20日
※価格は税込み
![]() |
イマドキ男子をタフに育てる本 |
| 岩室紳也 著◆ | |
| 泌尿器科医が、乳幼児期から思春期まで、失敗しない男子育ての秘訣(ひけつ)を伝授する。 | |
![]() |
経済レジリエンス宣言 |
| 藤井 聡 編著◆ | |
| グローバル化の進展、多様なリスクが存在する今日、経済のレジリエンスが不可欠だ。 | |
![]() |
「空気」の構造 日本人はなぜ決められないのか |
| 池田信夫 著◆ | |
| 日本の政治と企業の「失敗の本質」をさぐる渾身(こんしん)の書き下ろし。 | |
![]() |
ヒトラーが寵愛した銀幕の女王 寒い国から来た女優オリガ・チェーホワ |
| アントニー・ビーヴァー 著/山崎博康 訳◆ | |
| ドイツ映画界で頂点を極めた名女優の、独ソ両大国に翻弄(ほんろう)された数奇な人生を活写する。 | |
![]() |
実務に効く M&A・組織再編判例精選 |
| 神田秀樹、武井一浩 編 ◆ | |
| 精選した判例・事例から第一線の実務家が詳細に読み解く。実務に真に役立つ判例解説集。 | |
![]() |
商業登記・法人登記重要先例集 |
| 神ア満治郎 編◆ | |
| 会社に関する登記先例を中心に、実務・学習において重要なものを、体系的にまとめた。 | |
![]() |
倭国のなりたち(日本古代の歴史1) |
| 木下正史 著◆ | |
| 日本国・日本人とは何か? 最新成果から日本のはじまりに迫る。新シリーズ刊行開始! | |
![]() |
情報覇権と帝国日本T |
| 有山輝雄 著◆ | |
| 膨張する西欧列強の「帝国の道具」。国際通信網をめぐっての帝国日本の挑戦を描く! | |
![]() |
森のふしぎな生きもの 変形菌ずかん |
| 川上新一 著/伊沢正名 写真◆ | |
| 熊楠や昭和天皇も魅了した変形菌(粘菌)の入門図鑑。このかわいさはクセになる!? | |
![]() |
百鬼園百物語(平凡社ライブラリー) |
| 内田百閨@著/東 雅夫 編◆ | |
| 百閧フ掌編、日記、随筆を集めた百物語。『おばけずき』に続く小品シリーズ第2弾。 | |
![]() |
見えない文字と見える文字 文字のかたちを考える |
| 佐藤栄作 著◆ | |
| 文字のかたちのよりどころ、「見えない文字(字体)」をあぶり出すユニークな発想。 | |
![]() |
デイリーコンサイス伊和・和伊辞典 |
| 藤村昌昭 監修/杉本裕之、谷口真生子 編◆ | |
| 携帯に便利な実用性抜群のイタリア語辞典。初学者から上級者まで使える充実の内容。 | |
| 五人の権力者と女たち カストロ・フセイン・ホメイニ・金正日・ビンラディン |
| ディアーヌ・デュクレ 著/大塚宏子 訳◆ | |
| ドンファンのカストロ、金正日の呆(あき)れた女癖など、伝説的支配者たちの愛欲と権力の実像。 | |
| 調香師が語る香料植物の図鑑 |
| フレディ・ゴズラン 著/前田久仁子 訳◆ | |
| ベールに包まれていた調香師38人が香り高い植物をプロの視点から解説する独創的な図鑑。 | |
![]() |
地球博物学大図鑑 |
| スミソニアン協会 監修/デイヴィッド・バーニー 顧問編集/西尾香苗、増田まもる、田中稔久 翻訳◆ | |
| 開館、机上の博物館!掲載5154種。地球の多様性を実感できる図鑑。大好評5刷出来。 | |
![]() |
こころ満つる宿坊の旅:自分を見つめなおす女性たち |
| NHKBS「ココロとカラダ満つる時間 宿坊」制作班 編 ◆ | |
| 旅人となった女優が、延暦寺をはじめ各地の宿坊に宿泊し、その魅力を紹介するガイド。 | |
| 6月の京都新聞掲載紙面(2013年6月20日付朝刊) |
![]() |
| ↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |
| BACK NUMBER(2013年) |