賛同企業代表者 文化人 特集・未来へ受け継ぐ
経済面コラム

文化がつくる未来

- 2025元日 賛同企業代表者メッセージ -

瀬川大秀

次世代へ守り伝えたい
祈りの心

瀬川大秀
総本山仁和寺第51世門跡

二王門より足を踏み入れると、境内には国宝の金堂や重要文化財の五重塔、観音堂など歴史的な建造物が数多く立ち並び、御室桜や御所庭園は国の名勝に指定されています。888(仁和4)年、宇多天皇により建立された仁和寺は、歴代皇族の皇子皇孫が門跡を務められた寺院です。その歴史から皇族や貴族とのゆかりが深かったため、真言密教の荘厳さと御室御所の優雅な雰囲気が融合した独特の文化を有しています。その文化は、宇多法皇の「祈りの心」と共に今日まで脈々と継承されています。
社会が大きく変化する現代において、普遍的で大切なものを見つめるとき、古き歴史をたずねることにより今ある新しき時代を理解することができます。さらに先人の心に触れるとき、その背景には自然への感謝、畏敬の念と「祈りの心」をうかがえます。私たちが生きる上で、相手を思いやり、お互いが助け合い、いたわり合う優しい心が求められています。命に感謝して、人々の幸せを思う「祈りの心」を、皆さまと共に次の世代に伝えてまいりたいと思っています。
合掌

総本山 仁和寺

京都市右京区御室大内33
Tel.075-461-1155 
https://www.ninnaji.jp/