賛同企業代表者 文化人 特集・未来へ受け継ぐ
経済面コラム

文化がつくる未来

- 2025元日 賛同企業代表者メッセージ -

土井健資

「実り」を
未来へ「つなぐ」

土井健資
株式会社土井志ば漬本舗 代表取締役社長

2025年は「巳(み)」年です。ヘビは脱皮を繰り返すため、生命力や再生のシンボルといわれ、さらに、「巳」と「実」が同じ「み」と読むことから、巳年は「実りの年」とされています。対して昨年は、元日の能登半島地震や、四季がなくなったかのような異常気象など、困難の多い年でした。震災では弊社の関連施設が被害を受けたため復興に尽力しましたし、天候不良で農作物が不作になり、大変困惑しました。本年は天下太平の実り多き年になりますようにと、心より願っております。
おかげさまで弊社は創業124年を迎えます。会社の理念「温故一新」は「伝統を守りながら挑戦し続ける」という意味。その思いを胸に、「伝統の味と技」を大切にしながら、「時代に沿った挑戦」も計画しています。地元・大原を象徴する「赤紫蘇」の耕作にますます力を入れ、京名物「志ば漬」の増産に取り組むとともに、シソをベースにしたジュースやゼリー、漬物の「乳酸菌」を生かした商品など、新たなフィールドを開拓し、海外にも目を向けグローバルに歩みを進めていく所存です。また、工場見学や体験学習で、日本の漬物文化の魅力を国内外のお客さまにお伝えしたいと思っています。
これからもずっと、お客さまに喜んでいただけるように、大切な味・技・心を次の世代へと伝承し、今までの「実り」を未来へ「つなぐ」ため、まい進していきたいと考えております。

株式会社 土井志ば漬本舗

京都市左京区八瀬花尻町41
Tel.075-744-2311 
https://www.doishibazuke.co.jp/