文化がつくる未来
- 2025元日 賛同企業代表者メッセージ -
自律型人材が必要な
時代の到来!
榊田隆之
京都信用金庫 理事長
謹んで新春のお喜びを申し上げます。
企業経営において最も重要な経営課題を四つ挙げるとすると、①事業の拡大②コストコントロール③人材育成④財務管理―を思い浮かべる経営者が多いのではないでしょうか。
近年、人手不足や離職率の上昇が深刻な経営課題として浮上する中、人材育成への工夫は経営者にとって喫緊の課題であり、企業が成長するためにはしっかりと物事を判断できる「自律型人材」の育成がますます重要なテーマになってきたと感じます。従来のように「決められた仕事を正確にこなす」ための人材育成に加えて、「自発的に考える力」や「新しいものを創造する力」を養うには何をすべきなのでしょうか。
その答えは、例えば仕事の「起承転結」を社員に任せること。自分事として任された仕事に向き合い、一生懸命工夫してやり遂げる体験こそが真の「自律型人材」育成につながる方法ではないでしょうか。そして、自律型人材育成のために経営者がすべきことは、対話を通じたコミュニケーション豊かな社内風土の醸成と、思い切って「仕事を任せる」分散型組織への転換だと確信します。「自律型人材の育成なくして自社の未来なし!」このことを心して新年をスタートしたいと思います。
コミュニティ・バンク京信
京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町7
Tel.075-211-2111
https://www.kyoto-shinkin.co.jp/