| 京都新聞「教養図書案内」 5月の新刊案内 |
最新更新日:2016年5月20日
※価格は税別
| スペイン修道院の食卓 歴史とレシピ |
| スサエタ社 編、五十嵐加奈子、丸山永恵 訳◆ | |
| 59修道院の成り立ちと114の献立、ごちそう、デザートを紹介、スペインの魅力を一望する。 | |
| ヴィジュアル版 世界の巨樹・古木 歴史と伝説 |
| ジュリアン・ハイト 著、湯浅浩史 日本語版監修、大間知知子 訳 ◆ | |
| 39カ国で取材・調査・撮影を行い、樹齢千年を超える木や自然遺産の木など100本を精選。 | |
![]() |
シールをはって楽しくおぼえる 世界がわかる地図絵本 |
| サム・レイク 文、ナタリー・ラゴンデ 絵 ◆ | |
| 350枚のシールを貼って、楽しく遊んで覚えられる、イラストたっぷりの地図絵本。 | |
![]() |
世界甲虫大図鑑 |
| パトリス・ブシャー 総編集、丸山宗利 日本語版監修◆ | |
| 世界中の甲虫から600種を選び、1種1ページで解説する、いまだかつてなき大図鑑。 | |
![]() |
逆走する安倍政治 馬上の安倍、安保を走らす |
| 纐纈 厚 著◆ | |
| 安倍政権の立憲主義破壊の動きに対抗し、憲法を基盤に置く日本社会の方向性を示す。 | |
![]() |
完全版 マーティン・ガードナー数学ゲーム全集3 ガードナーの新・数学娯楽 |
| マーティン・ガードナー 著、岩沢宏和、上原隆平 監訳◆ | |
| レクリエーション数学の傑作「数学ゲーム」。第3巻が待望の邦訳。円城 塔氏推薦! | |
![]() |
中国 消し去られた記録 北京特派員が見た大国の闇 |
| 城山英巳 著◆ | |
| 繁栄の裏で何が起きているのか?天安門事件から陳光誠脱出劇まで、その実像に迫る。 | |
![]() |
セネカ 哲学する政治家 ネロ帝宮廷の日々 |
| ジェイムズ・ロム 著、志内一興 訳◆ | |
| 哲学者と政治家、二つの顔を持つセネカ。その生涯を読み解く、スリリングな評伝。 | |
![]() |
古典で読む憲法 |
曽我部真裕、見平 典 編著◆ | |
| 何世紀にも及ぶ歴史的展開を経て生まれた憲法の基本原理を、「古典」を手掛かりに探訪。 | |
![]() |
大学1年生のための 伝わるレポートの書き方 |
都筑 学 著◆ | |
| 「調べる・考える・書いて伝える」の3段階に分け、レポートを楽しんで書くこつを伝授。 | |
![]() |
昭和天皇とスポーツ |
| 坂上康博 著◆ | |
| 水泳・武道・乗馬・スキー・ゴルフ・テニス…。国家と天皇はスポーツに何を求めたか? | |
![]() |
現代語訳小右記2 ―道長政権の成立― |
| 倉本一宏 編◆ | |
| 実資は待望の公卿に上る。兼家・道隆・道兼ら執政者たちの死で、政権は道長の手中に。 | |
![]() |
漢字のなりたち[日英対訳] |
| 白川 静 著、アラン・スウェイツ 訳◆ | |
| 漢字の持つ豊かな体系、白川文字学の基本を天象・言語など14系列103字で学ぶ対訳入門書。 | |
![]() |
医療現場の英語辞典 |
| 山田政美、田中芳文 編著◆ | |
| 医学用語から薬品・医療器具などの固有名詞まで、医療分野独特の英語表現を豊富に収録。 | |
![]() |
アクティブ トランジション 働くためのウォーミングアップ |
| 舘野泰一、中原 淳 編著◆ | |
| 学生から社会人へのアクティブトランジション(能動的移行)のための実践モデルを収録。 | |
| 5月の京都新聞掲載紙面(2016年5月20日付朝刊) |
![]() |
| ↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |
| BACK NUMBER |