2011年12月発刊の本 |
図説 図書館の歴史 | |
スチュアート・A・P・マレー/著、日暮雅通/訳◆ | |
古今東西の「知の集積と共有」の軌跡。多彩な図版と共に図書館5000年の歩みをたどる。 |
パリのメトロ歴史物語 | |
ピエール=ガブリエル=ロジェ・ミケル/著、蔵持不三也/訳◆ | |
開通以来、激動の20世紀を映す鏡であったメトロ。物語やドラマに彩られたその歴史を描く。 |
1日で読める平家物語 | |
吉野敬介/著◆ | |
「平家物語」の全容が一日で分かる、スーパー入門書。大河ドラマがよく分かる! |
やってみたら英語なんてこれだけ聴けてこれだけ言えれば世界はどこでも旅できた | |
ロバート・ハリス/著◆ | |
超シンプル旅英会話手帳Part2! 今度は徹底的にシミュレーションバージョン。 |
ありがとう | |
水谷修/著◆ | |
家庭内暴力、援助交際など苦境を乗り越え、夢の実現に努力している10の出会いを紹介。 |
うつ病の常識はほんとうか | |
冨高辰一郎/著◆ | |
うつ病増の謎を明らかにした著者が、うつ病の真実に挑む。医者も信じる常識は本当か。 |
わたしはここよ | |
河野裕子/著◆ | |
乳がんの発見、再発……残された日々を渾身の力でつづった名文の数々。 |
執事とメイドの裏表 イギリス文化における使用人のイメージ | |
新井潤美/著◆ | |
イギリスの執事やメイドなどに対する社会的イメージと実情を考察する。 |
現代法理学 | |
田中成明/著◆ | |
法哲学分野における体系書の決定版。法の根本問題について分かりやすく解説する。 |
冷戦―アメリカの民主主義的生活様式を守る戦い | |
佐々木卓也/著◆ | |
最新の学術的成果を踏まえつつ、冷戦の史的展開を分析・考察する。 |
明治時代史大辞典 1 | |
宮地正人、佐藤能丸、櫻井良樹/編◆ | |
“明治”を知れば“いま”が見える! 最大・最新の総合歴史辞典(全4巻)。 |
独立完成への苦闘(現代日本政治史2) | |
池田慎太郎/著◆ | |
新シリーズ刊行開始! 今日の政治システムの歴史的背景を探り、今後の道を展望する。 |
別冊太陽 日本のこころ190 平清盛 | |
高橋昌明/編◆ | |
最新の研究成果も盛り込み清盛の生きた時代や人生を振り返る決定版。図版多数。 |
平凡社新書613 平清盛 | |
武光誠/著◆ | |
平清盛(平氏一族)が、いかにして天皇家に翻弄され、滅亡に至ったかに迫る一冊。 |
ロマンス語入門 | |
町田健/著◆ | |
西欧世界の学問・芸術を育んできたロマンス系諸言語を簡明に解説した絶好の入門書。 |
生き方としての俳句 句集鑑賞入門 | |
岸本尚毅/著◆ | |
俳人たちの生き方とその句集に俳句表現の秘訣をさぐる、「句集」鑑賞の新しい手引書。 |
12月の京都新聞掲載紙面(2011年12月19日付朝刊) |
↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |