■躍動する文化 未来へ紡ぐ
					(2024年12月/京都市中京区・京都新聞文化ホール)
				
				
			 
		
		
				
					■関西発―文化交流再考―
					(2023年11月/京都市中京区・京都新聞文化ホール)
				
				
			 
		
		
				
					■京都発—伝統・文化・未来—
					(2022年12月/京都市中京区・京都新聞文化ホール)
				
				
			 
		
		
				
					■2021年 暮らしと文化の役割
					(2021年4月/京都市中京区・CROSSING京都新聞スタジオ、オンライン)
				
				
			 
		
				
					■「災害と歴史と京都」
					(2020年12月/オンライン)
				
				
			 
		
				
					■「人材育成と近未来の働き方」
					(2020年12月/オンライン)
				
				
			 
    	
				
					■「コロナ禍と文化の継承」
					(2020年12月/オンライン)
				
				
			 
		
		
				
					■ポストコロナを生き抜く知恵
					(2020年4月/オンライン)
				
				
			 
		
				
					■京都発-文化と暮らしの未来-
					(2019年5月/京都産業会館ホール北室・京都経済センター2階)
				
				
			 
    	
				
					■美術・工芸を暮らしに取り戻す
					(2018年5月/京都市左京区・京都国立近代美術館)
				
				
			 
    	
				
					■京都の弱点~暮らしを文化から考える~
					(2017年4月/京都市中京区・京都新聞文化ホール)
				
				
			 
    	
				
					■万物に「八百万の神」見いだす
					(2013年6月/東京都千代田区・プレスセンターホール)
				
				
			 
    	
				
					■大切にしたい言葉と季節感
					(2012年12月/京都市中京区・京都商工会議所講堂)
				
				
			 
    	
				
					■京は日々の暮らしに息づく
					(2012年5月/東京都千代田区・内幸町ホール)
				
				
			 
    	
				
					■京都に残る、京都が残す
					(2011年10月/京都市中京区・京都商工会議所講堂)
				
				