2012年2月発刊の本 |
[新版]パワハラなんでも相談 | |
金子雅臣、加城千波/著◆ | |
労働相談の達人が指南するパワハラ相談書。好評を博した旧版の関連判例を大幅更新。 |
幾何の魔術[第3版] | |
佐藤肇、一樂重雄/著◆ | |
魔方陣を横糸に、アフィン幾何・射影幾何を縦糸に整数論・幾何学の面白さを解説。 |
ローズ・ベルタン マリー=アントワネットのモード大臣 | |
ミシェル・サポリ/著、北浦春香/訳◆ | |
18世紀のファッションを牽引し、オートクチュールの礎を築いたモード商の生涯。 |
「鐘の鳴る丘」世代とアメリカ 廃墟・占領・戦後文学 | |
勝又浩/著◆ | |
アメリカ占領の意味を自らの生き方と戦後文学に探る力作。 |
株式会社法 第4版 | |
江頭憲治郎/著◆ | |
会社法実務に必携! 金商法・産活法・民訴法等の法改正、自主規制ルールの改定に対応。 |
入門からの民法―財産法 | |
淡路剛久/著◆ | |
社会で実際に起きている紛争事例を素材に、民法財産法分野のエッセンスを説く。 |
知っておきたい 日本の年中行事事典 | |
福田アジオ、菊池健策、山崎祐子、常光徹、福原敏男/著◆ | |
七草・バレンタインデー・お彼岸・煤払い・歳の市…。暮らしの中の季節を読み解く! |
陸軍登戸研究所と謀略戦 | |
渡辺賢二/著◆ | |
風船爆弾・スパイ用兵器・偽造紙幣…。科学者は、何を研究し、何を創り出したのか! |
革命論(平凡社新書627) | |
市田良彦/著◆ | |
究極の民主主義理論としての「革命」を、アルチュセールなどの思想によって再起動。 |
現代語訳 渋沢栄一自伝(平凡社新書628) | |
渋沢栄一/著、守屋淳/編訳◆ | |
日本資本主義の父・渋沢栄一。明治の元勲との交流も描いた自伝の現代語訳。 |
漢字んな話2 | |
笹原宏之/監修、前田安正、桑田 真/著、わけみずえ/画◆ | |
朝日新聞連載コラム。落語風の掛け合いで、身近な漢字の成り立ちがすいすい分かる。 |
ドキュメント ボランティアナースが綴る東日本大震災 | |
全国訪問ボランティアナースの会 キャンナス/編◆ | |
東日本大震災でボランティアナースたちが綴った、リアルな震災支援の現地奮闘記。 |
捏造される歴史 | |
ロナルド・H・フリッツェ/著、尾澤和幸/訳、山形浩生/解説◆ | |
論争を巻き起こした、ある種の歴史の学説の系譜はいかに産み出されたか。何が問題か? |
100のトピックで知るドイツ歴史図鑑 | |
グイド・クノップ、エドガー・フランツ/著、深見麻奈/訳◆ | |
ドイツ史上で100の偉大な瞬間を集め、豊富な図版で1エピソードを1頁にわかりやすく解説。 |
恋する文豪 日本文学編 | |
青山イリコほか/著◆ | |
恋をしたから、文学できた。文豪たちの恋物語が切ない系コミックになりました。 |
世界遺産年報2012 | |
日本ユネスコ協会連盟/編◆ | |
毎春刊行の年報の最新版。本年は、平泉と小笠原諸島を大特集。 |
2月の京都新聞掲載紙面(2012年2月16日付朝刊) |
↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |