パラソフィアに生かされる
伝統の技と京都の自然
- 池坊由紀
- 華道家元池坊次期家元
◉いけのぼう・ゆき
小野妹子を道祖として仰ぎ、室町時代にその理念を確立させた華道家元池坊の次期家元。「いのちをいかす」という池坊いけばなの心を通した多彩な活動を展開。2013年にはハーバード大においてワークショップを、またニューヨーク国連本部において献花を行う。アイスランド共和国名誉領事。
先人たちの尊い思いを
未来を担う若い人も忘れないで
- 伊東久重
- 有職御人形司
◉いとう・ひさしげ
1944年、京都市生まれ。12世伊東久重を継承後、伝統的な木彫法による御所人形の制作、修復を始める。佐川美術館、美術館「えき・KYOTO」、北村美術館、海峡ドラマシップなど国内外で展覧会を開催。今年3月に東京銀座和光ホールで個展を開催予定。主な収蔵先は、皇居、東宮御所、京都迎賓館など。同志社女子大非常勤講師。
人が爽やかに生きてゆくためには
「打たれ強さ」がなにより必要だ
- 井波律子
- 中国文学者
◉いなみ・りつこ
富山県生まれ。京都大大学院博士課程修了。国際日本文化研究センター教授を経て、同名誉教授。専門は中国文学。2007年、桑原武夫学芸賞受賞。著書に『中国の五大小説 上下』『論語入門』『一陽来復』『中国名言集 一日一言』『中国名詩集』『中国俠客列伝』『中国人物伝』(全4巻)、翻訳に『三国志演義』(全4巻)、『世説新語』(全5巻)など。