| 京都新聞「教養図書案内」 10月の新刊案内 |
最新更新日:2014年10月24日
※価格は税別
![]() |
トリュフォー 最後のインタビュー |
| 山田宏一、蓮実重彦 著◆ | |
| 二人の映画狂がトリュフォーに映画の秘密をトコトン聞き出した、世界でも類のないインタビュー集。2014年、没後30年記念出版。 | |
![]() |
戦後史再考 |
| 西川長夫、大野光明、番匠健一 著◆ | |
| 教科書には収まりきらない出来事の中にこそ、人々によって生きられた「歴史」がある。 | |
![]() |
三省堂 新現代川柳必携 |
| 田口麦彦 編◆ | |
| 現在活躍中の川柳作家による新鮮で旬の5000を超える秀句を、最新のテーマ別に収載。 | |
![]() |
デイリー六法 2015 平成27年版 |
| 鎌田 薫 編修代表◆ | |
| 会社法大改正、新行政不服審査法ほか多くの改正法・新法を反映。収録法令件数234件。 | |
| 世界の甲冑(かっちゅう)・武具歴史図鑑 |
| ペトル・クルチナ 著/岡本千晶 訳◆ | |
| 甲冑が価値ある工芸品だった時代を主に、その歴史を精密なカラーイラストとともに解説。 | |
| イギリスの城郭・宮殿・邸宅歴史図鑑 |
| チャールズ・フィリップス 著/大橋竜太 日本語版監修◆ | |
| 古代から現代にいたる時代を彩った城郭、歴史的建築物を500点余りの貴重な写真で紹介。 | |
![]() |
孤独の力 |
| 五木寛之 著◆ | |
| 今、生きるためにもっとも必要なもの。それは孤独の力である。五木寛之最新人生論。 | |
![]() |
竹鶴政孝とウイスキー |
| 土屋 守 著◆ | |
| ドラマ化で話題。日本のウイスキーの父、竹鶴政孝とその妻リタの生涯と、仕事の全貌。 | |
![]() |
ミクロ経済学の力 |
| 神取道宏 著◆ | |
| 東大で大人気、大教室に拍手が巻き起こる、カンドリ先生の経済学レクチャー! | |
![]() |
DSM-5対応 神経発達障害のすべて(こころの科学増刊) |
| 連合大学院小児発達学研究科、森 則夫、杉山登志郎 編◆ | |
| DSM‐5準拠の神経発達障害を、まるごとコンパクトに解説する。 | |
![]() |
地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み 関東(1)東急・小田急 |
| 今尾恵介 著◆ | |
| 「鉄道王国」日本の歩みを、沿線住民の日常から浮かび上がらせていく。掲載地図多数。 | |
![]() |
ドナルド・キーン わたしの日本語修行 |
| ドナルド・キーン、河路由佳 著◆ | |
| 日本文学の泰斗はいかにして誕生したのか。その原点を語る。 | |
![]() |
ポケット六法 平成27年版 |
井上正仁、山下友信 編集代表◆ | |
| 会社法等の重要改正に対応。最新の改正条に傍線を付加。改正の有無が一目でわかる。 | |
![]() |
不正リスク管理・有事対応 |
| 山口利昭 著◆ | |
| どんな組織にも不祥事は必ず起きる。リスク管理・有事対応の羅針盤となる1冊。 | |
![]() |
紫式部と平安の都 |
| 倉本一宏 著◆ | |
| 京都に探る『源氏物語』の舞台! 世界最高の文学作品を生み出した希代の天才の生涯。 | |
![]() |
豊臣秀頼 |
| 福田千鶴 著◆ | |
| 家康が恐れた“貴公子”。没後400年のいま、徳川中心史観による虚像を剥ぐ! | |
| 10月の京都新聞掲載紙面(2014年10月24日付朝刊) |
![]() |
| ↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |
| BACK NUMBER |