| 京都新聞「教養図書案内」 12月の新刊案内 |
最新更新日:2013年12月13日
※価格は税込み
| 本を愛しすぎた男 〜本泥棒と古書店探偵と愛書狂 |
| アリソン・フーヴァー・バートレット 著/築地誠子 訳◆ | |
| 希少古書を巧妙に盗み続けた「本を愛しすぎた男」と、彼を追う古書店主の驚愕(きょうがく)の事件簿。 | |
| 世界の民間航空図鑑 〜旅客機・空港・エアライン |
| アンドリアス・フェッカー 著/青木謙知 日本版監修/上原昌子 訳◆ | |
| 世界の主要空港・航空会社・航空機の詳細、歴史が一覧できる、情報を満載した航空図鑑。 | |
![]() |
ディズニー・イングリッシュ・ミッキーの音声学習ペン付き・スターター・キット |
| ディズニー・エンタープライズ 著◆ | |
| 高機能な音声学習ペンを使って、楽しく学べる英語学習プログラム。対象4歳以上 (c)Disney | |
![]() |
エナガのねぐら |
| 松原卓二 写真・文◆ | |
| まるい、ちいさい、ふわふわしている…「カワイイ」の条件をすべて満たす小鳥の写真集。 | |
![]() |
神の素粒子ヒッグス |
| 小林富雄 著◆ | |
| 究極の方程式の意味をやさしく解き明かしながら、素粒子物理の世界に踏み込む。 | |
![]() |
日本降伏 |
| 纐纈(こうけつ) 厚 著◆ | |
| 1945年8月日本は「降伏」に至った。その過程で何があったか。真の姿を浮き彫りにする。 | |
![]() |
みんなの空想地図 |
| 今和泉 隆行 著◆ | |
| 話題の「地理人」による初の単行本。ありえないほどリアルな空想都市へ行こう! | |
![]() |
スターリンの将軍 ジューコフ |
| ジェフリー・ロバーツ 著/松島 芳彦 訳◆ | |
| 「20世紀最高の軍人」の実像とは? 第二次大戦、二度の失脚、復権までの生涯。 | |
![]() |
有斐閣経済辞典〔第5版〕 |
金森久雄、荒 憲治郎、森口親司 編◆ | |
| 10年ぶりの全面刷新、待望の第5版。簡潔、的確に解説した「経済用語の国語辞典」。 | |
![]() |
有斐閣判例六法Professional 平成26年版 |
| 井上正仁、能見善久 編集代表◆ | |
| 薬物一部執行猶予法、消費税転嫁円滑化法等を新収録。実務家向け判例付六法の決定版。 | |
![]() |
事典 江戸の暮らしの考古学 |
| 古泉 弘 編◆ | |
| 江戸城・大名屋敷・寺院・上下水道網・ゴミ溜め…。地中に埋もれた生活がよみがえる。 | |
![]() |
鎌倉府と室町幕府 |
| 小国浩寿 著◆ | |
| 対立・謀略・競合…。権力闘争の舞台、鎌倉府の実態に迫る!〈シリーズ全7巻完結〉 | |
![]() |
最新 心理学事典 |
| 藤永 保 監修◆ | |
| 定評ある本格的総合事典、10万部超のロングセラー『心理学事典』の30年ぶりの最新版。 | |
![]() |
百人一首への招待(別冊太陽 日本のこころ) |
| 吉海直人 監修◆ | |
| 百首の歌の解説と、〈光琳かるた〉などの絵画や、光悦や遠州が残した書を徹底紹介! | |
![]() |
考えながら学ぶ環境法 |
| 畠山武道 著◆ | |
| 「環境法を(使って)考える」ことに重点をおいた環境法の入門書。初学者にも最適。 | |
![]() |
子どもの権利 アジアと日本 |
| 荒牧重人、喜多明人、森田明美 編◆ | |
| 子ども支援について日本とアジア各国の実態をふまえ、権利保障システムの構築を探求。 | |
| 12月の京都新聞掲載紙面(2013年12月13日付朝刊) |
![]() |
| ↑画像をクリックすると、PDF画面を開きます。 |
| BACK NUMBER(2013年) |