京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町5-1
| ||||
| 嵐山熊彦で秋の風情を味わう“神無月の宴席”終了しました | ||||
|
◆開催日◆
|
| ◆献立(主なお料理)◆
※天候ならびに仕入れ状況によってメニューを変更する場合がございます。 |
|||
| 【前菜】 |
寒露、菊花咲く頃
魳小袖寿司 もって菊 菊菜出汁浸し 才巻海老旨煮 子持ち鮎有馬煮 サンマ養老巻き 松葉串差し 銀杏麩 サーモン奉書巻き 子持ち若布 | ||
| 【椀】 | 丸豆腐 焼き葱 焼き餅 露生姜 | ![]() |
|
| 【造り】 | 天然鯛 中トロ あしらい一式 | ||
| 【御凌ぎ】 | 丹波蒸し | ||
| 【焼物】 | 甘鯛塩焼き あしらい | ||
| 【炊合】 | 蕪柚子味噌 鰊昆布巻き 海老芋 信田巻き 法蓮草 ふり柚子 | ||
| 【酢の物】 | 秋鯖砧巻き とろろ芋 あしらい | ||
| 【止椀】 | 赤出汁 | ||
| 【ご飯】 | 秋鮭イクラ飯 香の物 | ||
| 【水物】 | 梨 巨峰 黒糖わらび餅 | ||
| ◎お一人様よりご参加いただけます。 ◎往復はがき、FAX、メールで、ご希望の日(第一・第二希望)・〒・住所・氏名・年齢・性別・電話番号(グループの場合は全員分)また返信の表にもご自分(代表者)のあて名を書いてお申し込みください。 ※未就学児のご同席はご遠慮お願いいたします。 ※当日は、会場の換気、参加者間の距離の確保、マスク・消毒液の使用など、十分な感染防止対策を実施したうえで開催いたします。 ◎あて先 |
|
往復はがき 〒604-8567(住所不要)京都新聞COM「京料理味めぐりの会」係 FAX 075-222-2200 メール ajimeguri@mb.kyoto-np.co.jp ◎締め切り日=9月22日(火・祝)必着 |
|
※応募に関する個人情報は、京都新聞COMが適切に管理いたします。 |
| copyright: ㈱京都新聞COM |